11月30日にあるイベントの下見を兼ねて、Rain dropsの息抜きも兼ねて、あと普通に僕がえるちゃんと久しぶりに遊びたかったので僕たちはよみうりランドに一緒に行くことにしました。
える「よみうりランドの飯って美味いイメージないけど、どうする?」
緑仙「新宿でお昼食べてから向かおう」
これぐらいのテンション、めっちゃ失礼だなって今更思いました。
最寄り駅に着いてびっくりしたのはよみうりランドが無かったこと。ここからモノレールに乗って入り口まで向かうのだけれど、そのモノレールがありえないくらい高い。
人によっては怖すぎてたどり着けないんじゃないかってくらい高い、本当に高い。僕が小学生だったら絶対無理だった(無理な場合も徒歩20分くらいで着くよ)
着いたのは14時くらい、お互い「まぁ17時くらいに帰るべ」の気持ちだったけど最終的にラストまでいるとは思わなかったよね。
バンデットエリア
■バンデット
最高、昼と夜2回乗った。
よみうりランドとはいえどまだ比較的都内に近いので、遠くにビルや園内の景色が見える…と思ったら森、森、森(何故)
夜乗ると何故か火が出る、何故…?ちょっと熱い。イルミネーションが綺麗なはずなのに8割真っ暗の森、残り2割が園内と遠くの都会の景色と近くの病院。その2割がめちゃくちゃ綺麗なので是非2回乗ってください。
乗り場の看板が日焼けして、よみうりの犬が真っ白になってるのめっちゃおもろいから見て。
あとバンデット前の売店で売ってるとん汁、美味い。
■アニマルレスキュー~メカンチュラの襲来~
ハイスコアを狙って銃を使ってメカンチュラを撃ちまくるのだがまじで当たらん。
「ハイスコアハイスコア!!!!」って言いながら暴れた記憶
フラッグストリート
■ループコースターMOMOnGA
立ちと座り、両方楽しめるコースター
一回転してブンブンされて気づいたら終わってます。
結構短いのでサクッと楽しむことが出来ます。
■ゴーカート ハイウェイロングコース
ファミリーコースもあるけど、オタクは一人で乗るべき
真横がファミリーコース(2人乗り)なのですが、車の速さが大分違う、馬鹿みたいにはやい。そのスピードを活かして横を走るカップルをぐんぐん抜いていこう!
ハイウェイロングコースにしか許されてないイルミネーション最強コースがあるのですが、まじで「この世界には俺しかいない…」になれます。
僕とえるちゃんは2人で来たけどこっちで1人ずつ乗りました、なんかえるちゃんに写真も撮られた。
える「シャシンスポットラシイヨ~^^」
■お化け屋敷ひゅ~どろ「陰陽師物語」
最高、YouTubeにあがってるイメージ映像だけでも是非みてほしい。
陰陽師として結界をはりに行くという設定。
ネタバレになってしまうんだけど、最後に悪霊を退散するギミックがあるのですがそこで幽霊がわざわざ出向いてくれるシーンは涙なしでは語れません。
僕とえるちゃんは腹をかかえながら泣いて出ました。
らんらんエリア
■クレージーヒュー・ストン
最高の乗り物、こういうの待ってた。
一気に上がって少しずつ下がるタイプと、ゆっくり上がって一気に下がるタイプの二種類。
好みはあるけど僕は一気に下がるほうがじわじわ死に近づいている感じが最高だな…となりました。※安全な乗り物です、ご安心ください。
■ジャイアントスカイリアー
乗り場まですごく歩く。
すっっっごい高いとこにあるのだがそこまですっっっごい歩く。
歩くからオタク、痩せる、いいこと。
頂上についた時に見えるイベントホールのイルミネーションがとても綺麗なので、夜に登ってみるのをオススメします。水はそこまで入りませんが、滑り台のべこべこで上下に揺れ動くので思いのほか激しい。
頂上から流されるのですが、歩いた分が流れていく虚無もサイコー
グッジョバ!!エリア
■スプラッシュU.F.O.
最高の乗り物、5回は乗りたい。
U.F.O.のヒーローみたいなやつが悪い奴をボコボコにする!みたいなコンセプトだと思ってみてたんですけど説明文見たら「日清焼きそばU.F.O.になれる!」って書いてあって「あ、俺はU.F.O.だったのか…」となる。どちらかというとU.F.O.に乗せられた小人の気持ちになれるので、大きいU.F.O.の湯斬りが見たい方は是非言ってください。
■カスタムガレージ
VRゴーグルを装着して実際の動きより大きく感じることのできるアトラクション
最初に車のパーツを装着してオリジナルの車をデザイン!
そこからゴーグルを装着して現実では体験できないコースを楽しめます。
僕たちは空を飛んだのですが乗り終わった後にコースを見ると全然空飛んでなくて「まやかし…」という気持ちになれる。
■スピンランウェイ
僕とえるちゃんイチオシの最強の乗り物。
本の世界?裁縫道具の中?に迷い込んだようなかわいらしい部屋が僕たちを迎えてくれてわくわくがすごい。
よみうりの犬が意味ありげな衣装を着ている下からコースターが始まるのですが、序盤怒涛の鏡張り空間に頭がおかしくなりそうになる。
最終的に「分かんない分かんない」と言いながら上のほうに運ばれて、左右にぶんぶんされる(楽しい)日本初のらせん状スパイラルリフト屋内コースターらしいが、本当にぐるぐるされた(最高)
最後にボタンみたいな女の子3人が「アリガトウ…」って言ってた気がするけど声が小さすぎて聞こえねぇ。
とにかく予想の50倍は楽しめました。
最初に飯がどうこう言ってたけど、結局チーズドッグと豚汁と焼きそばとポテトと大量に食べました。
テーマパークは友達や恋人と来るものだからと思っていましたが、これなら1人でも充分満喫できますね、僕はえるちゃんと行ったけど!
よみうりランドでのトークイベントのチケットが絶賛発売中です。
https://tieup.tokyo/nijisanjiland/
当日は記事以上の爆裂エピソードトークをえるちゃんと、楽しいオタク話を詩子さんとする予定ですのでぜひお越しください。