■■■2021年2月25日(木)■■■
・祝、朝型生活復帰!!!!!!!!!
・これで明日からはにじFesで切羽詰まるし生活リズムもある程度固定される……はず……。
・なんかどうやら昨夜ほぼ寝ながら作業していたらしく、起きてプロジェクトファイル開いたら記憶にないくらい進んでて笑った。靴を編んでくれる小人さんか??????
・靴を編んでくれる小人の話、タイトルなんだっけと思って調べたら「本当は怖いグリム童話」みたいなページばっかり出てきやがった。今そういうのじゃないから!!!!!!そういうセンセーショナルなやつ今じゃないから!!!!!!
・「小人の靴屋」か「小人と靴屋」が正しいっぽい?貧しい靴屋のおじさんが寝ている間に小人が靴を編んでくれる話。
・確かゼルダの伝説シリーズ(夢追が敬愛してやまないシリーズです)の「ふしぎのぼうし」でこの童話をモチーフにしたと思われるシーンが出てくるんだよね。またやりたくなってきたな。
・今日は洗濯も買い物もしたしとみに偉いぞ。明日からのフェスもきっとうまくいくに違いない。そう思ってないと手が震えそうだ。
・眠たい~~~~~~~~
・「春を告げる」歌動画アップしました。歌詞の内容は退廃的だけど、カラッとした曲調で重さを感じさせない曲。
・テンポが早いね~~~~。原曲のyamaさんめちゃくちゃリズム感が良い……。
・女性キーの曲は毎回どんなキーで歌うかとても悩むのですが、今回は無理せず自分にあったキーに変更しました。キー以外で難所がめちゃくちゃあるので……。
・さわやかに、春の訪れを感じてくれたら嬉しいです。
■■■2021年2月26日(金)■■■
・現在外だが、スマホでメモにブログを書き留めておく方法を思いつく。
・パソコン持ってきてないんだよねー。重いゲーミングノートしか持ってなくてさ。やっぱこういう時用に一つはタブレット端末持っといた方が良いのかしら。悩むわ。
・会場入りしました!!!!!ビッグサイト!!!!!!割と久々!!!!!!
・めっちゃくちゃステージが広い。端っこから端っこまで声が届かないくらいある。すげー……ここで明後日ライブすんのか……、
・客席側も見せてもらいました!縦になっがい!!!!この席に座るお客さんなどんな人なんだろなあとか考えながら、前夜祭のリハをちょっとだけ覗き見。
・そう、本日は前夜祭メンバーをインタビューするお仕事。久々の公式番組MC役です。大きなお仕事はやはり緊張しますが、それだけ信頼を背負っているのだなと嬉しくもなります。
・実際の番組がどうなったかは、是非ニコニコでご覧いただければ!
・最速感想放送も終わってホテルに着。まだ余韻が残ってる。控室で元気に送り出した同僚達がクタクタで帰ってくるのを一番近くで見られるのが、インタビュアーの醍醐味なのかもしれないな、と思った。
・これは振り返り雑談のメモとして書いてるんだけど、実際のアーティストさんとライバーが肩を並べてライブしてるって本当にすごいことだ。正しく「にじ」と「さんじ」だ、とかそういうエモさは最速感想放送でいっぱい言った気がするので置いといて、夢追が個人的に描いてる世界の未来予想図がすぐそこまで来ているように感じた。
・夢追の夢は「バーチャルという枠組みを超えて1人のアーティストととして大勢に認められる」ことだけど、その先に思い描いている世界として「バーチャルが当たり前の世界」がある。人間として生きるも良し、バーチャルとして生きるも良し、人生を自分でいつでも選択して、好きなように作れる世界だ。
・今回の前夜祭ライブで皆が僕と一緒に観た景色は、そういう未来の世界を想起させてくるような、そんな希望に満ち溢れた景色だったと個人的に思っている。
・その分、最速感想放送でもハヤトが「近いはずの段差がすごく遠かった」って言ってたのを僕も感じていた。このまま技術が進歩すれば、本当に肩を並べるどころか、肩を組むことだってできるようになるかもしれない。でも今はまだ、できない。境界が存在する。それは技術的な面だけじゃなくて、社会的な面もそうだ。
・だからこそ、その境界をハッキリと感じ取った今、壊すべき壁が目の前にあって、後はどう壊すか、その作戦を練るだけの状態。なんて偉そうに書いてみる。自分のブログだし、いいよね。
■■■2021年2月27日(土)■■■
・一夜明けて27日。
・ようやくホテルで落ち着けた感じ。昨日の夜は興奮しててあんま休める感じじゃなかったなー。
・めっちゃ早く起きてしまった。今日は調整の日だしまぁいけるという気持ち。
・ホテルってさ、ドアの所に「起こさないで!」みたいなマグネットが貼られてて、それを表に出しておくと清掃員さんがその部屋を飛ばしてくれるんだけど、貼ってても結局隣の部屋を掃除する音で絶対起きるよね。
・フラスタ、Twitterであげてくださった写真何度も見てます。本当にありがとう。夢追の人生で、フラワースタンドでお祝いを受けるなんてこと一度も無かったので、本当に本当に嬉しいです。本番は明日だけど、必ず皆に熱を届けたい。
・もうここまで来ると成功も失敗も無いなって思う。いつかの対談系コラボで、あにまーれの因幡はねるさんとお話させていただいた時、全く緊張しないという話を聞いた。僕が、「失敗したらどうしようとか、考えないんですか?」と聞くと、「そもそも失敗なんて無くない?」と。
・今になってこの言葉が思い出される。例えば、明日のステージで僕が転んだら、それは本当に失敗か?進行台本を飛ばしてしまったら?機材トラブルが発生したら?
・どれもこれも、起きた結果だけがあるだけで、それに対して様々な反応が返ってくるだけだ。勿論失敗だと言ってくる人もいるだろうが、自分がやれることを精一杯やれたのなら、せめて自分くらいは、失敗じゃなかったと言ってあげたいよねえ。そんな心でありたい。
■■■2021年2月28日(日)■■■
・起床!!!!!!!!!めちゃ眠!!!!!!!!
・よし決めた、今日は最高の一日にしよう
■■■2021年3月1日(月)■■■
・フェス明けて翌日。起きてすぐに全身が悲鳴を上げていることに気付く。
・昨日は2行書いてライブ突入して、帰ってすぐ寝たから最短ブログになってるな。
・ライブ当日のブログが2行なの、怒られないか心配になってきたけどこれはこれで趣があるという捉え方もできよう。
・今日はずっと寝ていよう……。
・ライブ前に色々心境を書いたと思うんだけど、終わってみると、やりきったという感じが強くて、案外ここに書きたいことがない。多分もっと落ち着いたら、振り返ってみてこうなったとか色々出てくるような気もするけど。
・楽しかったなあ……。良い経験だった。
・雑談枠で振り返りを行いました。ほとんどこのブログにメモしてたことだったけど。改めて言葉にして喋ってみるとまた文とは違った表現が自然に出てきて面白いね。
■■■2021年3月2日(火)■■■
・筋肉痛、さてはこれ昨日のがイントロで今日がサビに差し掛かっているらしい。
・実は5日までに新曲のラフを書かないといけないのだが、果たして……。
・ニーアの動画編集もしなくては。こっちはやればすぐ終わるんだけど。
・やりたいことで忙しいのは幸福なことだな、とつくづく思う。反対に、暇は大敵だなと最近思うようになった。ひとたび暇だなと思ってスマホをいじったりすると、細胞のようにどんどん暇な自己増殖していってずるずると伸びていってしまう。人生のこととか、考えてもすぐ結論が出そうにないことを考え出すのもあんまり良くはない気がする。とにかく進んで、息が切れたらその時考えよう。
・やべ、意識高いこと言ったのに結局一日のほとんどを寝てしまった。ピンチ!!!!!!!!!!!!!!
■■■2021年3月3日(水)■■■
・無が続いている。燃え尽き症候群だろうか。感情が虚無。
・これはいわゆる書くことが無さすぎるというやつなのでは?書くことが無さすぎて、書くことが無さすぎるよ~~~って書いちゃうやつなのでは?
・いかん、とにかくやったことをつらつらを挙げてみよう。
・起きてコーンフレークを食べました。いつ食べても爆裂に美味い。これから動画をサクッと編集します。
・よきタイミングでブログの過去ログを一般公開したいな。2月ぶんだけとか。これもオモコロの永田さんのパクりなんだけど。
・別に「俺の全てを見てくれ!!!!!!」というわけではなく、FCの宣伝になるかなと。このFCって、にじさんじ内製なのでYouTubeのメンバーと違って宣伝方法が「自ら言う」くらいしか無いんだよね。
・数少ないコンテンツであるブログも表の出るのはタイトルだけ、それが【数行日記】【備忘録】では何が何だかわからない気がする。ので内容を一部公開しちゃおうかな、とか考えてるやつです。もうちょっと書いてからかもだけど。
・書こうと思えば書けるな。でも多分一日で考えてることの文章量ってもっと膨大な気がする。僕はその全てをメモしたい。どこに良いアイデアが転がってるかわかんないから。
・人の人生は自分にとって物語りたり得るが、自分の人生は自分にとって物語たり得るだろうか。動画編集中のメモ。
・動画編集終わったので作曲に取り掛かる。
・ニーア#4を公開しました。1周目エンディング到達。どう考えてもここから更にヤバくなりそうな気配がプンプンしているが果たして……。
・あんまり作業は進んでないけど明日の自分に賭けるしか無いな……ッ!!!!